コミュ障卒業確定!正しい1人反省会のやり方とは?

「コミュ障卒業確定!正しい1人反省会のやり方とは?」のアイキャッチ画像

どうも、レンジです。

コミュ障あるあるの1つに「1人反省会」があります。

人と話した後や家に帰って布団に入ったときにふと、

「あれ?あの発言って相手にかなり気を遣わせたんじゃ・・・?」

「余計なことを言ったんじゃないか・・・?」

急に不安になってグルグル考え込む。

あなたも経験があるのではないでしょうか?

こんな感じの1人反省会ですが、実はコミュ障改善には欠かせないんですね。

でも、実際にコミュ障を改善できている人は多くありません。

そこでこの記事では「正しい1人反省会のやり方」を解説していきます。

やり方を間違えると、どんなに反省しても永遠にコミュ障のままです。

僕自身も今回話すやり方に変えてからはぐんぐんコミュ力が上がっていきました。

失敗を糧にして反省会なんて要らないくらいのコミュ力を身に付けていきましょう。

そうなれば気楽に楽しく会話ができるようになるので。

 
監修者プロフィール
無料のメール講座では、コミュ障卒業の秘訣について解説しているので、こちらも読んでみてください
レンジレンジ

>>【限定書籍プレゼント中】無料のメール講座はこちら【総読者数130人突破】

1人反省会は実は良いこと

最初にハッキリさせておきますが、1人反省会をするのは非常に良いことです。

自分の会話に疑問を持って改善しようとするってことですからね。

向上心があって良いじゃないですか、って話で。

僕も常に自分を成長させることが大事だと思っているのでめっちゃ共感します。

コミュ症くんコミュ症くん
いや、改善したいんじゃなくて、ただ不安になって気にしてるだけだよ・・・

って思うかもしれませんが、僕はそれでも良いと思います。

そもそも大半の人は自分のコミュニケーションなんて気にも止めません。

会話でミスしても振り返りなんてしませんし、それどころか相手のせいにする人もいます。

そう考えると気にかけるだけでも前に進んでいると思います。

たまに1人反省会をしていることをマイナスに考えている人がいますが、そんなことはないってことですね。

レンジレンジ
自分のコミュ力を上げるには振り返りは欠かせません

▲目次に戻る

1人反省会をしてもコミュ力が上がらない理由

とはいえ、大半の人は1人反省会をしてもコミュ力が上がっていきません。

反省会の数だけ増えていって、肝心のコミュ力は変わらないみたいな。

なぜ、こうなってしまうのか?

本来、反省したならどんどんコミュ力は上がっていくはずなのに。

結論から言うと、

反省会と言うよりはただの後悔の時間になっているから

です。

これは僕自身もそうだったのですが、反省していると言うよりは後悔しているだけなんですよね。

  • あ〜、何であんなこと言っちゃったんだろう・・・
  • 何で、オレは毎回こうなんだろう
  • あれ、絶対迷惑だったよな、マジで死にてぇ

こんな感じで後悔になってしまっているんです。

だから、反省してもコミュ力が上がらないんです。

じゃあ、どうすれば良いかって言うと改善策までセットで考えればOKです。

ここまでやらないと反省会ではなく後悔会になってしまうので。

ただ、ここであなたはこう思わなかったでしょうか?

コミュ症くんコミュ症くん
改善策を考えるって言っても、どういう改善策をやったらいいかわからないよ…

もしこう思ったなら、次の見出しは必ず読んでください。

1人反省会を意味のあるものにしてコミュ障を卒業する重要なヒントを話します。

レンジレンジ
コミュ力を上げたいなら必見です

▲目次に戻る

1人反省会を生かしてコミュ障を卒業する方法

突然ですが質問です。

1人反省会をするときに最も大事なことがあるのですが何でしょうか?

せっかくなので、ちょっと考えてみてください。

自分の頭を使って考えることで思考力が鍛えられてコミュ力の向上につながるので。

OKですかね。

では、答えを言いますね。

1人反省会で最も大事なのは、

仮説と検証の繰り返し

です。

どういうことか?

そもそも対策を考えたときに、どういう対策をやったらいいかわからないのって当たり前なんですよね。

だって、実践していないから。

結局、どれだけ考えても憶測の域を出ないんですよ。

僕自身も今も反省会はしますが、未だにどれが正解かわからないことが大半です。

(高確率で当たる正解っぽいものならわかりますけどね)

だから大事なのは、あなたが「これ!」と決めた対策(うまくいくと思われる仮説)を実際に試して検証することなんです。

で、うまくいかなかったら、何で失敗したのか反省して別の仮説を立てる⇒再度、実践すればいいんです。

レンジレンジ
もちろん、うまくいけばそれはそれでOKです!

そうやって正解を求めて仮説と検証を繰り返す。

これが1人反省会において最も大事なことです。

ここが抜けていると途端に単なる後悔になってしまいます。

で、このとき大事なのが「1発で正解を当てれなくても気にしない」ことです。

というか、もし1発で正解を当てれるならコミュ障になっていません。

正解がわからなくて失敗の選択肢を選んでしまうからコミュ障になっているわけで。

なので、1発で当てれなくても気にせず、次の仮説を立てることに集中して欲しいんです。

トライ&エラーの繰り返しで精度を上げて、最終的には高精度で正解を当てるようになる、って感じですね。

(ちなみに、これをビジネスの世界ではPDCAサイクルなんて言ったりします)

これが1人反省会を生かしてコミュ障を卒業する方法です。

ぜひ実践するようにしてみてください。

▲目次に戻る

1人反省会を有効に使えばコミュ障は改善できる

今回は1人反省会について話をしました。

1人反省会をするのはいいことであり、正しいやり方をすればコミュ力改善につながる。

必要な考え方などは書いたので、実践してみてください。

あと、これは余談なんですけど、仮説と検証のところで、

「1発で正解を当てれなくても気にしない」

という話をしました。

ただ、実はあるんですよね(笑)

1発で正解を引き当てる方法。

なんだかわかりますか?

もったいぶっても仕方ないので答えを言うと、

知識や情報を手に入れること

です。

知識や情報があれば、どれが正解かいきなりわかるようになります。

(ただし、詐欺情報は除く)

たとえば、反省会をして対策が、

【A  B  C  D  E】

と5つ思い付いたとします。

ここで知識がないとAからEまで1つずつ検証しないと、どれが正解かわかりません。

でも、知識があれば最初からわかるんですよね。

「あ、これBが正解だな」

って。

だから、僕は普段から知識、情報に投資しましょうと言っていたりします。

余計な時間や労力を使わずに一気にステップアップできるので。

日本は未だに、

「情報を買う=怪しいこと、騙される」

という価値観が根強いのですがもったいないなって思いますね。

じゃあ、そういった知識や情報をどこで知れるのかって言うと、無料のメール講座で話しています。

興味があれば、ぜひチェックしてみてください。

コミュ障卒業のエッセンスをギュッとまとめた限定書籍を読めます

以前の僕はどうしようもないほどのコミュ障でした。

中学生のころに友達に罵倒されたのをキッカケに人間不信⇒コミュ障になり、高校で孤立したり、友達を怒らせて絶縁されたり、大学デビューも見事失敗しました。

何回も自分なんて生きていても仕方なんじゃないかと考え、一時は自殺寸前まで行ったこともあります。

誰がどう見ても間違いなく「落ちこぼれ側の人間」でした。

 

しかし、そんな僕でも今ではコミュ障を克服して、人並み以上の会話力や魅力的な友達を手に入れました。

なぜ、そんな変貌を遂げられたのかというと正しいコミュ力の磨き方を知って、真剣に取り組んだからです。

たったそれだけのことで約10年苦しんできたコミュ障からあっさりと解放されました。

 

そして、コミュ力を上げる過程で、

  • 話しているときに相手を楽しませてもっと話したいと思ってもらえる方法
  • 初対面の人が相手でも会話を盛り上げて最初から好感度MAXの状態を作る方法
  • コミュ障コンプレックスを克服して新たな自分に生まれ変わる方法
  • 楽しく会話ができるようになり、人との交流に積極的になれる方法
  • 長年の課題を解決して自分の人生に希望を見出せる方法

などなど、学校や社会では絶対に学べないようなスキルを学んできました。

 

この経験から「正しい知識」と「正しい行動」さえあれば、どんな人でもコミュ障を脱却して楽しく会話ができるようになれると確信しています。

そういった思いから、僕がどのように自分のコミュ障と向き合い克服していったのかを、体験談として1つの書籍にまとめました。

Amazon(Kindle)などの表には出していない秘匿性の高い書籍となっているので、メルマガ限定で公開しています。

内容はエピソード形式で当時の心境なども具体的に記述しています。

20分くらいでサクッと読めるように書いたので、コミュ障を克服して楽しく人生を過ごせるようになりたいなら読んでみてください。

⇒限定電子書籍「コミュ障卒業したら人生すべて上手くいく」を読んでみる